スポンサーリンク

目が合わない!?我が家の自閉っ子が目が合うまでの取り組み

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家庭療育

こんにちは、今回は目が全然合わなかった息子が目が合うようになるまで、家庭で取り組んだことを書いていきます。

自閉症スペクトラムのお子さんには目が合わない子が多いですよね?

我が家の自閉っ子も赤ちゃんの頃は私が顔を真上からのぞくと、じーっと見てくれていたのですが、1歳3ヶ月過ぎくらいから目が合わない!?と気づきました。おもちゃの追視はできるのに、人の目には目が合わないのです。この頃の息子は目が合わない、指差ししない、しゃべらないが揃っていました。

目が合わないなら、無理矢理息子の目に合わせることをします。目がそれます。注意していても、どこ見てるんだ?って感じでイラっとしたことたくさんありました。私が真正面から目をじーっと見ても、合わせてくれない。不思議で仕方がありませんでした。じゃあ、泣いているふりをしたらどうかとやってみたら、逃げた?と思ったらティッシュを渡してくれました。目は合わないけど、私の様子を見ているんだなと思いました。性格は素直で優しい息子です。

目が合わないのは、目を合わすことを知らないからだそうです。

えっそうなの?って思いました。じゃあ、教えてあげないと!

目を合わせる方法を主治医や通っている療育の先生にアドバイスを頂き取り組みました。

息子が年少さんの時に私が家庭でやったことを書いていきます。参考に読んでくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大人が目を合わせる意識をすること

何かお話をするとき、大人がしゃがんで子どものほっぺに両手で優しく添えて、目を合わせてお話をします。「〇〇ちゃん、お話するから聞いてね」など、今からお話することを伝えてから話すとよいです。話してる間、目が少しでも合えばオッケー!次また話す時に、再チャレンジを繰り返します。子どもの手をママのほっぺに添えるバージョンでもよいです。

いないいないばー!もとても有効的です。ばーっと時に手を広げると、目が合いやすいです。いないいないばーは赤ちゃんの時によくしますが、ふと考えると脳の成長に必要な遊びのひとつなのかと思いますよね。

子どもと目を合ったら、微笑みましょう!!

子どもと目が合ったら、すぐに「〇〇ちゃん、今ママの目見てくれたね!嬉しい!」と微笑んでみてください。たくさんたくさんほめてあげてください。大好きなママが喜んでいるのは目が合わなくても、伝わります。そのうち、目が合うとママが喜んで褒めてくれるんだと気づくはずです。繰り返していきましょう!

目があったら、変顔してもよいです。子どもが反応してくれるならラッキーです。我が家の自閉っ子はいないいないばー→変顔をすると嬉しそうに私を見ていました!変顔が好きなのか!と思い、面白ろメガネも試したりしました。お祭りの縁日で購入した巻き笛やはなめがねに笛巻きがついているおもちゃを使って笑わしていました。顔に注目してくれるので、目が合いやすいです!

目があったら、ハイテンションでハイタッチ!ゲーム

目があったら、ハイタッチ!して遊ぶゲームも子どもは楽しく取り組んでくれました。メガネなどをかけて指先で目はここ!と示しながら目に注目させてから「目を見て目を見て!」と声をかけて子どもが大人の目を見たら、「イエーイハイタッチ!」と言ってハイタッチする簡単なやりとりです。大人もテンション高くして取り組みことが大事です。ノリノリでやると、子どもも楽しそうにしてくれますよ。ハイタッチでなくても、ギューっとハグしてあげてもよいです。お子さんが喜ぶ方法でご褒美にしてあげてください。

どんな子でもママ(パパ)が1番大好き!ママと目を合わせることの喜びを教えてあげましょう!目を合わせるとママがいつも笑ってくれる!嬉しいことはまたやるのが子どもです。繰り返し繰り返し家庭でチャレンジしてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。時間はかかりましたが、息子はだんだん目が合うようになっていきました。頑張ったかいがあったと本当に思っています。私以外の人にも目を合わせるようになって、無表情だったのがよく笑うようになりました。人と関わることで、喜怒哀楽の感情を生まれ、子どもらしさが出てきました。 今の息子は、今まで私が散々言ったせいで「ママ!目をちゃんと見てお話して!」と言われたりします(笑)いっちょ前になってきています。

私は、目を合わすことでパニックになってしまったりするのであれば、無理に目を合わせなくてもよいと思っています。目が合うことが正解ではありません。息子が目を合わせるようになれたのは、3~4歳頃で早期に取り組んだこともよかったのかもしれません。もし、目が合わないと悩んでいるお母さんがいたら、私の取り組みを参考にチャレンジしてみてくださいね。

療育関連の記事はこちら:家庭療育 – 自閉っ子ママの子育てブログ (autismlife-blog.com)


自閉症児育児ランキング
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
家庭療育
スポンサーリンク
チョコママをフォローする
自閉っ子ママの子育てブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました