スポンサーリンク

上下左右の方向を理解させたい!我が家の自閉っ子のトレーニング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家庭療育

こんにちは、我が家の自閉っ子も今日で夏休みが終わります。自粛生活で長く感じた夏休みでした。息子の夏休みの思い出は、お友達のお宅に水遊びしに行ったくらいでした( ; ; )かわいそうな息子達でした。来年こそは、大好きな電車に乗ってゆるり旅やテーマパークや博物館、祖父母の家に遊びに行けたらよいなと願います。まだまだ、自粛生活が続きますが、みなさんも自分の身は自分で守りながら頑張っていきましょう☺️

今回は、我が家の自閉っ子に教えていた、上下左右の方向を理解させる家庭学習法について書いていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

上下の方向を理解させる

ボールを手に持って上下の方向を理解するトレーニング

ボールを使って教えていきます。まずは大人が見本を見せます。「上!」と言いながら、ボールを上に持ち上げます。「下!」と言いながら、ボールを下に下ろします。そして、子どもにやらせてみます。大人が、「ボール、上!」「ボール、下!」と指示を出して、子どもが正しい方向に出来たら、オッケーです。ボールの上下が慣れてきたら、ボールなしで「手を上にあげて!」「手を下に下げて」もチャレンジしていきました。

椅子を使っておもちゃを上下に置くトレーニング

椅子とおもちゃを使って、上下を教えていきました。まずは見本を見せます。大人が 「上!」 と言いながら、椅子の上におもちゃを置きます。 「下!」 と言いながら、椅子の下におもちゃを置きます。次に子どもに指示をだして、上と下にそれぞれおもちゃが置ければ、オッケーです。繰り返し繰り返しトレーニングしていきます。

三段棚を使って、上・真ん中・下にタオルを置くトレーニング

3段棚(段ボールで作ってもよいです)とタオルを用意します。上、真ん中、下と教えます。まずは大人がやって見本を見せます。「タオルを上に入れて」、「タオルを真ん中に入れて」「タオルを下に入れて」とそれぞれ指示して、指示した場所にタオルを置きます。子どもに同じようにやってもらいます。指示通り、タオルが置けるようにトレーニングを繰り返します。

真ん中のトレーニング記事はこちら☆我が家の自閉っ子 前後ろ真ん中の位置・前ならえ回れ右の家庭学習法 – ★自閉っ子ママの子育てブログ★ (autismlife-blog.com)

歯ブラシタイムで上下を理解させるトレーニング

息子は歯ブラシの時間が大好きで、「上の歯!シャカシャカ! 下の歯!シャカシャカ!」と歌いながら歯ブラシをしていました。歯ブラシの時間でも上下を教えるチャンスがあります。こどもに、「上の歯シャカシャカして」「下の歯シャカシャカして」と指示を出すと、スムーズに上の歯を磨くことができました。

左右の方向を理解させる

左はお茶碗、右はお箸の声かけトレーニング

まずお茶碗とお箸を用意します。子どもの目の前にお茶碗とお箸をおいて「左はお茶碗、右はお箸」と指示を出します。まずは大人が見本を見せてから、トレーニングスタートです。成功するまで繰り返しがんばりましょう!慣れるまでは、写真やイラストなど提示して視覚的なヒントを提示していました。

うちわを持って右あげて!左あげて!の声かけトレーニング

子ども用にみぎと書いたうちわ、ひだりと書いたうちわを用意します。右あげて!と指示をしたら、みぎうちわを持った右手をあげます、同様に、左あげて!と指示をしたら、ひだりうちわを持った左手をあげます。

まずは、大人が見本を見せてから、子どもにやらせていきます。始めた頃は定着するまで、どっちの手をあげるかプロンプトして、成功体験を積んでいきます。慣れてきたら、うちわなしで、右あげて!左あげて!と指示を出していきます。

右見て、左見ての声かけトレーニング

まずは小さい部屋や廊下とかに、右壁にみぎ、左壁にひだりと書いた紙を壁に貼っておきます。大人がまず見本で、「右見て」と指示して、顔ごと右壁を見ます。同じように「左見て」と指示して、顔ごと左壁を見ます。そして、子供にやってもらいます。大人が指示していきます。

難しい場合は、右と言いながら、大人の手で子どもの顔を右側に向かせてあげましょう!左も同じように、プロンプトして成功体験を積んで、言葉の指示だけで、顔を左右に動かせられるようトレーニングしていきます。この行動が身についてくると、横断歩道を渡るタイミングで、右見て!左見て!と指示を出せばできるようになっていきます。

日常生活で上下左右を意識して、子どもに指示をだしていきましょう!

トレーニングがある程度進んできたら、上下左右の方向の理解を深めるために、日常生活でどんどん指示をして子どもにやらせましょう。「上においておいて」「椅子の下に落ちてるよ」「右側のて、」など何でも構わないと思います。毎日の生活がトレーニングにです☺️

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。我が家の自閉っ子は上下より、右左を理解させる方にかなりの時間を費やしました。たくさんたくさん頑張ったからこそ、今はちゃんと理解できています。自転車に乗ってる時とか、「左に曲がって」「右に曲がって」の指示だけで通るので、助かります。最初は理解できるのか心配でしたが、なんとかなりました☺️諦めずに、教えていきましょう!

療育関連の記事はこちら:家庭療育 – 自閉っ子ママの子育てブログ (autismlife-blog.com)


自閉症児育児ランキング
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
家庭療育
スポンサーリンク
チョコママをフォローする
自閉っ子ママの子育てブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました